タイトルの通り、2023年2月5日(日)12時、大分県大分市高崎山うみたまご前よりスタートする「第71回 別府大分毎日マラソン大会」への参戦が決定しました!!
この大会は、誰でも参加できる一般的なマラソン大会とは異なり、ジャパンマラソンチャンピオンシップシリーズ男子グレード1の大会として実施される公式大会で参加資格(基準)が設定されています。

【参加資格(基準)】
【カテゴリー1】申込者全員が参加できる。(陸連登録者に限る)
- マラソン2時間30分以内
- 30kmロードレース1時間40分以内
- ハーフマラソン1時間10分以内
- 日本陸上競技連盟、日本実業団陸上競技連合、日本学生陸上競技連合、都道府県陸協の推薦がある者
- 主催者が招待する競技者
【カテゴリー2】(陸連登録者に限る)
- マラソン2時間55分以内
【カテゴリー3】(陸連登録者に限る)
- マラソン2時間59分59秒以内
- 30kmロードレース1時間54分以内
- ハーフマラソン1時間17分以内
【カテゴリー4】陸連登録者以外もエントリー可能
- マラソン3時間30分以内
表にまとめると以下の通り🔻

マラソンに詳しい方はお分かりになるかと思いますが、参加するハードルが高いです。
カテゴリー4の「マラソン3時間30分以内」ですが、
男性の場合、全体の上位約12%
女性の場合、全体の上位約3%
なので、参加できるだけでも一定の走力があるランナーということになります。

その上で、今回、私は、「カテゴリー2(マラソン2時間55分以内)」でエントリーしました。
過去のフルマラソンの公認大会で2時間51分の記録があり、参加が認められました。
【記録証申請画面】

【エントリー完了通知画面】

【参加人数】
全カテゴリーで総定員4,000人
持ちタイムの早い選手順で、ゼッケン番号、スタート位置が決まります。
ちなみに、私の場合、1,000番/4,000人中 あたりかな(?)と思われます。
これについては公式発表を楽しみに待ちたいと思います。
✅ 2023年1月中旬 招待選手と全カテゴリー選手のナンバーカードをHPに掲載とのこと
【コース紹介】
日本陸連公認別府大分毎日マラソン大会コース(42.195km)
大分市高崎山・うみたまご前スタート ― 別府市亀川漁港前折り返し ― ジェイリーススタジアム(大分市営陸上競技場)

【テレビ放送】
生中継予定です。

意気込み・抱負
一般的なマラソン大会と異なり、国内外のトップランナーに限定された公式レースなので気合いが入ります。
自己ベスト更新 ▶︎ 2時間40分台の記録を出すこと!!
を目指して、今から約3ヶ月間、日々トレーニングに励んでいきたいと思います!
以上、「第71回 別府大分毎日マラソン大会」参戦決定のお知らせでした。
ご覧いただきありがとうございました。
コメント