ここでは、私が実践している、簡単節約術をご紹介します。
属性:30代・独身・男性・サラリーマンの事例になります。
一つでも、取り入れていただくことで、コストカットにつながるかと思います。
是非、ご活用ください。
それでは、参りましょう!

節約術
【第5位】 散髪は、2,000円(1,000円)カットを利用
これまで、高額なおしゃれサロンを利用していましたが、コスト削減のため、最近は2,000円カットを利用しております。
結果としては、2,000円カット最高↗︎です!
若くてセンスのあるお兄ちゃんがカットしてくれるので出来栄え問題なしです!
結局、お店の看板ではなく、担当してくれる方の腕次第かなと思います。
(参考試算)
5,000円 × 6ヶ月(2ヶ月に1回)= 30,000円
2,000円 × 6ヶ月(2ヶ月に1回)= 12,000円 差額=18,000円
【第4位】 日用品等、普段購入するものは「ふるさと納税」でGETする
私の場合、ティッシュペーパー、トイレットペーパー、玄米、オートミール、肉類、缶詰です。
ポイントは、
①自分でも購入しているもの
②長期保存ができるもの
になります。実際の購入置き換えになるのでおすすめです。



【第3位】プライベートでの移動は「徒歩👣 or ラン🏃♂️or 自転車🚴♂️」
仕事で電車やタクシーも利用しますが、プライベートは基本的に、徒歩、ラン、自転車で移動します。
交通費節約もありますが、サブ3サラリーマンは、トレーニングの一環で、常に自ら長距離移動することを意識しています。なので、苦ではなく、むしろ一石二鳥です!
【第2位】 自動販売機、コンビニで缶飲料、ペットボトル飲料は購入しない
マイボトルにインスタントコーヒーやティーパックを常用してます。
当然ながら、節約になります。
【第1位】 生活必需品、食材等、日々生活する上で必要な、最低限の物にしか支出しない(お金を使わない)ことを原則とする
単純に余計なものは購入しない。ということです。私自身、ミニマルな生活をしており、普段から、余計なものは一切購入しません。(当然ながら、臨時的、必要な支出は躊躇なく行います。)
基本的には生活必需品と食材中心です。食事も基本自炊なので、加工品ではなく、野菜、肉、魚、卵など自然食材になります。
【その他番外編】

【番外編①】 自分は自分、他人は他人と考える。変な見栄、プライドは一切捨てること。
このマインドがあると、他人の目はどうでもよくなり、無駄な支出がなくなると思います。
【番外編②】 節約したお金で「何の銘柄買おうかな」と考えること。
はい、そうです。浮いたお金で、お金を生み出す、資産を買います。
この投資家マインドがとても重要です。
資産所得の積み上げでFIREが完成します。
【番外編③】 ポイ活を行う!!
私の場合、主に、運動系、移動系アプリを活用してのポイ活を行っております。
日々のトレーニング時に携行するだけでポイントを貯めていくことができます。
一石二鳥作戦です!!



【番外編④】 副業(ブログ・YouTube・せどり・物販 などなど)を行う!!
副業は節約とは言えませんが、資産形成(プラスの収益)に寄与します!

まとめ
節約にあたり、まずは何にお金を使っているか確認してみましょう。その上で、コストカットできるか否かについて検討してみましょう。“日常の当たり前”を見直してみると良いかと思います。
また、節約は楽しんで実施することを心がけましょう。節約は継続することが重要です!「節約の習慣化」を図りましょう!
以上、ご参考になれば幸いです。
ご覧いただきありがとうございました。
【 厳選 】お役立ち情報リンク集(定期更新)
















