最近話題のポイ活で、ランナーの方に特にオススメしたい情報を共有したいと思います!
私自身が実際に行なっている手法をそのままお知らせしますので是非真似してみて下さい!
毎日のトレーニング時に携行するだけで、コツコツポイントGETだぜっ!!という、一石二鳥作戦のご紹介です。
では早速どうぞ!
まず初めに、こちら私のスマホ画面です。
えーっと!中央に見えますのが・・・、2022年4月に撮影した、東京目黒川の桜でございます!!

・・・。失礼しました。。。 今回は桜紹介ではなく、ポイ活アプリです!
画面上下にアプリがあります。これらのアプリは移動することでポイントが付与される機能が備わっているものです。したがって、我々、運動系、ランナー系の皆様にとっては、とりあえずダウンロードして、適当に初期設定を済ませ(雑ですみません。。)あとは日々のトレーニング時に携行するだけでOK。あとは勝手にGPS機能で移動した場所、距離等が計測され、それに基づくポイントや特典が付与されます。
各アプリのリンクを貼っておきますので、ご興味がありましたら、覗いてみてください。
運動系ポイント獲得アプリのご紹介
✅ すこやかんぽ
✅ あるくと
✅ FIT
✅ アルコイン
✅ coke on
✅ My Cue (こちらは移動系ではなく、アンケートサイトです)
✅ トリマ
✅ miles
注意点!!
注意点としましては、移動測定アプリなので、自宅、職場、移動場所、立ち寄り先、全て情報がわかってしまいます。その点、ご理解いただいた上で、ご使用ください。詳細は各アプリの注意説明書き、同意署名に基づき皆様各自のご判断でご対応をお願いいたします。
では参考までに、画面をお見せしたいと思います。
まずは、 money step です!


実際の私の携帯画面です! 毎日、10㌔程度走っているのでこんな感じになります!!
わずかですが、日々ポイントGET〜!!ってことですね!それと、歩数管理(万歩計)にもなるので重宝しております。それと、それと、日々のモチベーション維持にも役立っております!

続いて、 miles です!
移動手段によって、ポイント単価が異なります。
徒歩、ランニングが最も単価が高いです。徒歩やランニングは環境に優しいですからね!



実際の私の携帯画面です! 毎日、10㌔は走っているのでこんな感じになります!!
そうです、余裕のプラチナランクです!
ランナー系、運動系の皆様であれば、プラチナランク楽勝です!

交換商品や特典は多数あり、ポイントと交換します。

まとめ
詳細は、各アプリにてご確認いただければと思います。最初は、細かい内容、優劣等はわからないと思われますので、とりあえず、一気にまとめてダウンロードして稼働させておくのも一案です。アプリ同士の制限はないので、1つでも10個でも変わりません。私も上記、携帯画面のように入れるだけ入れて、全部稼働させております(ダウンロードして携行するだけです)。初期設定のみであとは毎日携行するだけでポイントが貯まります。
以上、運動系、ランナー系の皆様に必見のお得ポイ活情報でした!
とりあえず、運動+ポイ活の一石二鳥作戦、やってみてはいかがでしょうか!!
ご参考になれば幸いです!
さいごに、2022年の桜をもう一枚!


















