市民ランナーの皆様、本日もトレーニングお疲れ様でした!!
さて、今回は、サブ3ランナーの私が、普段取り入れているランニング前の捕食についてご紹介したいと思います。
ポイントは、「糖質多め」「脂質少なく」「軽め」「手軽」です。
走る前の軽い捕食なので、そこまで多くは食べないとは思いますが、とりあえずその点を意識してチョイスしました。
では、早速!!
(ランキングではないので、順番は関係ありません。)
バナナ
王道中の王道ですね!!
バナナは、でんぷん、ブドウ糖、果糖、ショ糖などさまざまな糖質を含んでいて、種類によって体内で消化吸収される時間が異なります。即効性と持続性を併せ持っていることから、持続的なエネルギー補給が可能に。アスリートが試合前などに食べるのもそのためです。

干し芋
干し芋さんです!糖質たっぷりで腹持ちもよく、トレーニング時に最適です!!
和菓子
糖質多め、脂質少なめの王道です!
食べ過ぎ防止のため、小分けタイプがおすすめです!!
食べ過ぎてしまい、お腹いっぱいで走れなくなってはいけないですからね。
えいようかん
和菓子と同じですが、こちらはよりスポーツ向け、アスリート向けになっています。
左のスポーツようかんはスティックタイプになっていて、マラソン大会本番での携行捕食としても重宝します。
エネルギーゼリー
ランナーのみならず、運動をされるスポーツマンであれば、必須アイテムですね。
手軽かつ、運動に必要な栄養素が含まれています。
飴・キャンディー
ちょっとした捕食に最適です。運動前後や仕事の合間のおやつとしても重宝します。
ジュース・ドリンク
気合を入れて走る。集中して走る。距離走を行う。ポイント練習を行う。など、特別な日はエナジードリンクがおすすめです!!
レース本番におすすめ!!
Meitan(メイタン) サイクルチャージ
こちらは普段の補給というよりは、特別な試合、レース時にご活用いただきたい商品です。
私も、レース本番で活用している商品で、カフェイン配合で超気合が入ります。
エナジードリンク同様、⚡️特別な刺激⚡️が必要な時にどうぞ!!
MAURTEN(モルテン)
こちらも普段の補給というよりは、特別な試合、レース時にご活用いただきたい商品です。
実際に、国内外のトップランナーもレースで活用している商品です!!
以上、トレーニング前の捕食をご紹介しました。
今回はランナー(アスリート)の方向け、ということで、「糖質多め」「脂質少なく」「軽め」「手軽」な食材、商品をご紹介いたしました。
もし、気になった商品があれば、是非試してみてください。
皆様のトレーニングのサポート役として、お役に立てば幸いです。



